診療時間 日/祝
10:00 ~ 13:30
15:00 ~ 19:30

東京都中央区日本橋人形町3丁目8-2 ミハマビル2F

患者様に価値あるインプラント治療を

失った歯を補う治療の1つとして、インプラント治療はすでに安全性が確立された一般的な治療です。インプラントは人工歯根を埋め込むことによって、天然歯と同様の機能と審美性を獲得することができます。

当院ではインプラントが長期的に維持・安定することで、患者さんの食事や会話を不自由なく楽しめるような、価値ある治療を行います。

歯周病でお困りの方へ

他の治療との比較

インプラントは皆さんご存知の通り自由診療となりますが、失った歯を補う治療としては保険適応のブリッジや入れ歯があります。どれもメリット・デメリットがありますので、以下に示します。

ブリッジ(金属)

メリット
  • 取り外しをしなくてよい
  • 外科処置を回避できる
デメリット
  • 長期予後が悪い
  • ブリッジの土台として、両隣の歯を大きく削らなければならない
  • 土台にかかる力によって、トラブルが起こりやすい
  • ブリッジがだめになった場合は、すべてを壊す必要がある
  • 歯間ブラシが必須になる
臼歯部修復物の生存期間に関連する要因

引用元:臼歯部修復物の生存期間に関連する要因 青山 貴則 相田 潤 竹原 順次 森田 学

入れ歯

メリット
  • 隣の歯の削除量が最小限で済む
  • 取り外しができる
  • 外科処置を回避することができる
デメリット
  • 歯茎で咬合力を負担することになるため、野菜が食べにくかったり、硬いものを噛むと痛い等が生じる可能性がある
  • 支えとなる歯が揺れてくる
  • 歯茎の形が変わると調整や再作製が必要になることがある。

保険治療で行える欠損補綴は安価で行えるというメリットは大きいものの、それ以外のデメリットが多く、今後さらなる咬合支持の喪失を招きかねない構造であると言えます。

インプラント

メリット
  • 審美的である
  • 硬いものがしっかり噛める
  • 単独歯なのでケアがしやすい
  • 隣の歯を傷つけない(通常の歯と同じような機能を果たせる)
デメリット
  • 費用が高い(自由診療)
  • 外科処置が必要となる
  • リスク患者が存在する
    (喫煙、骨粗鬆症、ステロイド内服、成長期の若年者など)

以上のようにインプラント治療はそれ自体がしっかり噛めるだけではなく、周りの歯にも優しく、再治療が少ない予知性の高い治療と言えます。

当院がインプラント治療をする目的

当院がインプラント治療を行う目的は以下の3つです。

  • 咬合機能の回復のため
  • 他の歯を守るため
  • 再治療を減らすため

患者様の生活がより良い方向へ向かうためにインプラント治療をご提案させていただいております。セカンドオピニオンや他の選択肢がないかをお探しの方も、お気兼ねなくご相談いただけたらと思います。

インプラント治療のポリシー

当院では以下のポリシーをもってインプラント治療を行います。

01.
単に噛めるだけではなく、

長期的な維持安定を考えた設計

インプラントの”生存率=Survaival Rate”は10〜15年間で90%を超えるほどに高いですが、”成功率=Success Rate”となると実はそれほど高い推移ではありません。 1998 年のトロント会議でのコンセンサスレポートによりインプラントは、

  • 患者と歯科医師の両者が満足している
  • インプラントに痛み不快感、知覚の変化、感染の兆候がない
  • 臨床的に診査するとき、個々の連結されていないインプラントは動揺がない
  • 機能下1年以降の経年的なインプラント周囲の垂直的骨吸収は 0.2mm 以下である

以上のことが挙げられています。

いわゆるインプラントの長寿命(=生存)だけではなく、長期的な高い”成功”を達成するためには抜歯の時からインプラントを見据えた前処置であったり、時として周辺歯周組織の再構築、実際に埋入する際は適切な補綴形態(被せ物)から逆算した手術設計が必要となります。

歯周病でお困りの方へ
02.
リスクに配慮した安全安心な術式選択と手術環境の構築

「何よりも大切なのは、患者様に安全なインプラント治療を行うこと」です。そのための準備、リスクアンドベネフィットを考慮した術式選択をすることで、術後により安心して過ごしていただけると考えています。

03.
患者様ご自身がメンテナンスしやすい仕上がりにする

定期的なメンテナンスを行わないとインプラント周囲のトラブル発生率が高くなるというデータからも、そもそも患者様自身がメンテナンスしやすい形態にすることが長期的な成功の鍵となるのは言うまでもありません。

以前インプラント手術を受けて噛めてはいるが、メンテナンスがうまくいかずにトラブルが発生してしまっているケースを多く拝見します。インプラントは天然歯以上にトラブルになってしまった時の対処が困難です。そうならないように、機能した後の管理を見据えた設計を心がけています。

できるだけ患者様に負担が少なく、天然歯とのバランスを考慮した長期安定設計、そしてなにより患者様ご自身が日々のメンテナンスを行いやすい仕上がりを目指すことが重要であると考えています。

当院のインプラント治療の特長

治療技術に関して

患者様の状況に応じて、
様々な術式にて対応可能です。

  • 患者様への負担を最小限に抑える抜歯即時埋入
  • 骨が回復するのを待ってからインプラント埋入を行う待時埋入
  • 骨造成(顎堤温存術、GBR、自家骨移植、サイナスリフト、ソケットリフト)
  • 安全を考慮したガイデッドサージェリー(正確な埋入をサポートする装置の使用)
  • 静脈内鎮静法(セデーション)による無痛睡眠治療
治療技術に関して

ガイデッドサージェリーについて

当院ではインプラント治療に際してほぼ全症例でガイデッドサージェリーを行っています。CTデータと口腔内の3次元情報をマッチングさせることで術前にインプラントの理想的な埋入位置を決めることができ、さらにそのデータを元にテンプレートを作成することであらかじめ設計した通りの位置にインプラントを埋入することができる外科手順です。

この目的は、

  • 外科処置の単純化による手術時間の短縮
  • 深度、軸をガイドされることによる正確なインプラント埋入
  • 最終ゴール(噛む位置)から導き出した最適なインプラントポジション設計
  • CTデータとのマッチングにより神経損傷等の危険を回避した設計

最新の設備とシステムを導入しているからこそ可能なガイデッドサージェリーは今では欠かすことのできない外科手順と言えます。

治療技術に関して 治療技術に関して

インプラントの症例紹介

臼歯部(奥歯)の
インプラント治療

タップで写真の拡大ができます。

Before
Before
After
After
Before
Before
After
After
主訴
噛むと痛い、歯茎が腫れてきた
治療内容
抜歯即時インプラント埋入、リッジプリザベーション(顎堤温存術)
治療期間
6〜8ヶ月
治療費用
600,000
治療の
リスク
オッセオインテグレーションが得られなかった場合、撤去、再度埋入の可能性

臼歯部(奥歯)の
インプラント治療

タップで写真の拡大ができます。

Before
Before
After
After
Before
Before
After
After
主訴
奥歯で噛めない、歯茎が腫れてきた
治療内容
抜歯即時インプラント埋入、リッジプリザベーション(顎堤温存術)、GBR
治療期間
6〜8ヶ月
治療費用
1,600,000
治療の
リスク
オッセオインテグレーションが得られなかった場合、撤去、再度埋入の可能性

前歯部の
インプラント治療

タップで写真の拡大ができます。

Before
Before
After
After
Before
Before
After
After
主訴
前歯がぐらぐらする
治療内容
インプラント埋入、GBR、インターポジショナルグラフト
治療期間
約1年
治療費用
1,500,000
治療の
リスク
創部の裂開、感染が起こった場合は骨造成のやり直しが必要になる可能性があります。

前歯部・臼歯部の
インプラント治療

タップで写真の拡大ができます。

Before
Before
After
After
Before
Before
After
After
主訴
噛めない
治療内容
上下インプラント埋入、サイナスリフト、GBR、ソケットシールド
治療期間
約1年
治療費用
5,000,000
治療の
リスク
創部の裂開、感染が起こった場合は骨造成のやり直しが必要になる可能性があります。上顎洞粘膜への穿孔が起こった場合、上顎洞炎を併発する可能性があります。

当院での治療をご検討の方へ

インプラント治療は失ってしまった噛み合わせを取り戻す有効な治療法です。すでに多くの実績が積み重ねられ安全性は確立しています。しかし、闇雲にインプラントを埋入するだけでは一旦は噛めるようになるものの、術後にトラブルが起きることもあり大変な思いをした方々もいらっしゃるというのが現実です。

まずは天然歯の温存を図り、最終手段としてインプラントが存在します。インプラント治療をする際は、術後トラブルがなく長期安定が得られる設計や口腔粘膜環境の構築、メインテナンスが重要です。

当院では様々な選択肢を患者様に提示し、リスクやメリットをご理解いただいたうえで治療方法を決定していただいております。診療相談やセカンドオピニオンも承っておりますので、まずはお気軽にご予約ください。

新着情報Information

アクセスAccess

浅草線・日比谷線「人形町駅」から徒歩30秒

〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町3丁目8-2 ミハマビル2F